shin-shin-shin:眞信深/cassie:華思依 2018
北條不可思:浄土真宗本願寺派僧侶・音楽家/シンガー・ソングライター 活動ブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
謹みて
西方の願王 阿弥陀如来
乃至 一切の三宝の尊前に申してもうさく
倩 先師 教授の恩徳を思えば
真実に阿弥陀如来の慈悲に等しき者か
骨を粉にして 之を報ずべし
身を摧きて 之を謝すべし
唯今ここに 当山 報恩謝徳
恭しく尊前を荘厳し 懇ろに聖教を読誦し
広大の佛恩を謝し奉らん
眞信山蓮向寺 住職 北條不可思
法名釋難思
敬って申す
除夜会
2013年12月31日
午後6時より
北條不可思は 毎法要の後
自作の歌、唱歌・童謡を歌い
今までどおり「命懸け」でメッセージする。
そして必ず 参集の方々と共に『恩徳讃』を歌い続けている。
・・・
※ 2010年7月小脳梗塞となるが、九死に一生を得る。
2011年7月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり
心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。
現在は、様々な援助を頂きつつ、在宅で一息一息を頂いている。
この生活「おかげさまでありがとう」の中から、
阿弥陀如来(namo-amidabutsu)本願他力の
深い深い智慧と慈悲のはたらきを味わいつつ
許しを頂きながら 詩歌を書き 歌い、そして語り続けている。
相模原市 相模原仏教会【公式】|相模原のお寺 http://www.sagamihara-bukkyokai.net/
namo-amidabutsu
眞信山 蓮向寺
【西本願寺オフィシャル】
大谷本廟親鸞聖人750回大遠忌レポート
http://www.hongwanji.or.jp/news/other/dd.html
響流和讃:こうるわさん【恩徳讃歌】: 響流和讃:こうるわさん
【親鸞聖人750大遠忌記念】 (C)北條不可思/2010
【Brief history-活動略歴】
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
相模原佛教會(蓮向寺) http://www.sagamihara-bukkyokai.net/atcl/renkoji.html
蓮向寺法要・行事予定
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-310.html
案内地図【yahoo!】
http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.531630351154&lon=139.37089195287&ac=14209&az=59.170.10&type=scroll
「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記コンサート」2009年 http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-201.html
野聖物語*フォトドキュメント(東京・築地本願寺:2009年) http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-203.html
-----------------------------------------------
当麻九坊院眞信山蓮向寺 公式ホームページ
renkoji.org
-愚螺牛・徒然雑感記-
★★★★★★★★★★★★★★
眞信山蓮向寺/蓮向寺教会(AmitaHouseBuddhistChurch)
メッセージ from 三國連太郎&新井 満 1994
北條不可思は、日本仏教を代表する伝統宗派のひとつである、
浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺/京都)の
無位無官・在野の僧侶(1981年得度)としての活動を基とし、
1981年から
"Song & BowzuMan=歌うお坊さん"として、『縁』と『絆』****『命の尊厳』と『心の平安』をキーワードに国内外で、国境・人種・文化・信教・・・をも越えたメッセージパフォーマンス(コンサート、音楽講演)と作品制作(CD・BOOK・etc)を中心に独自の音楽表現活動を展開。
布施によって生かされている者としての分限・分際の自覚から、商業音楽・商業講演・出版業界,政治・社会運動等とは一定の距離を保ち、その活動を続けている。
1981-modern times FukashiHojo+OfficeAmitaHouse
ただいまコメントを受けつけておりません。